採用情報はこちら TOPに戻る

地域連携室LIAISON OFFICE

地域連携室について

入退院のサポート

地域連携室では、患者さまが安心して療養生活を送れるよう、地域の医療機関や介護事業者と連携しています。
入院から退院後のフォローアップまで幅広くご相談を承っております。

  • ご希望の入院日にできる限り対応いたします
  • 状況により、即日入院も可能です
  • 当院は、長期療養可能です

病棟のご案内

当院には 「療養病棟」 と 「地域包括ケア病床」 があります。

療養病棟

長期療養を必要とする患者さまを対象に
受け入れています。

  • 人工透析が必要な方
  • 酸素吸入が必要な方
  • 人工呼吸器を使用されている方
  • 褥瘡(床ずれ)がある方
  • 指定難病をお持ちの方
  • 喀痰吸引が頻回に必要な方
  • 中心静脈栄養が必要な方
  • 気管切開・気管内挿管をされている方
  • インスリン注射が必要な方
  • 看取りをご希望の方 など

地域包括ケア病床

在宅復帰や施設への退院支援を
目的とした病棟です。

  • 在宅・施設への退院前のリハビリや治療継続
  • 肺炎・尿路感染症などの治療継続
  • ご家族の介護負担軽減のためのレスパイト入院
  • 治療終了後は、速やかに入院元への退院支援
  • 急性期の治療を終えた患者様の退院調整なども対応
  • その他、幅広いケースに対応可能です

上記以外のケースでも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

スタッフの写真

入院費の概算一覧

「保険外費用負担」に関しては、患者さま・ご家族さまのご負担が可能な限り少なく済むように金額を設定しております。
下記内容をご確認ください。

入院費概算一覧

ご相談窓口

地域医療連携室

患者さまのご紹介・ご相談は
「地域医療連携室」までお願いいたします。

リハビリ環境

チームアプローチによる包括的なリハビリ

当院では、リハビリスタッフ・医師・看護師をはじめ、他職種が連携しリハビリを行っております。
長期入院される方、自宅復帰を目標にしている方等様々な患者様に合わせたリハビリを施行します。

実施しているリハビリ

  • 脳血管リハビリテーション
  • 廃用症候群リハビリテーション
  • 運動器リハビリテーション
  • 呼吸器リハビリテーション
  • 摂食機能療法(嚥下機能検査も可能)

必要に応じて、造影剤を用いたレントゲン撮影により嚥下機能を確認し、適切な訓練・支援を行います。

リハビリの流れ

定期的に医療チームでカンファレンスを行い、リハビリ計画を立案。
進行状況を共有しながら、継続的で一貫したサポートを行う体制を整えています。

リハビリの流れの図
リハビリの流れの図

リハビリ室

リハビリ室の写真

充実した設備と快適な空間を備えたリハビリ室で、安心してリハビリに取り組んでいただけます。